2012年01月10日

◆車が壊れた

正確に書きましょう。

私の車のハンドコントロールレバーのウィンカースイッチがとれました。

えええええ???とれるんだ!?
プラスティックの部品だったから劣化したか?(ありえん)
根元からぽっきり折れて、手元ではウィンカーが出せなくなりました。

とはいえ、後付したレバーの一部のパーツが取れただけなので、
車自体のウィンカーは無傷なので、
普通にハンドル右がわのウィンカーレバーでウィンカーは動きます。
全然走れるけど。

けど。
毎度、右折(左折)しよっと→おっとウィンカースイッチが無いぞ!?→あー壊れてるんだった→右のレバーでカチカチ
なのでタイミングがずれる。
車線変更のときとか、結構嫌な感じ。

右手一本で、グリップを握ってハンドル回しているので、
ウィンカーレバーを右手で操作するためには
一瞬ハンドルを持ち替えなくてはいけないし。

少し動き回っていたら最初よりは慣れたけどさ~
これ危ないよ~

明日速攻ホンダに電話だ。
けど、車を預けられる日程を調整しないといけないんだよな~
むむむぅ

*****

今日はお買い物三昧。

ちょっと財布の紐がゆるるんゆるるんでした。
でも楽しかった。

その行ったデパートで美術品掘り出し物市みたいなのやっていたので、
いかにも冷やかしに冷やかしてきたけど、
焼き物見るのが楽しかった。
古伊万里とか有田とかそういうの。
絵にはあんまり心動かないんだけど、陶器だな~好きなのは。

よく分かんないけど、
歴史があって良いと言われるものを見るのは、
なんつーか、心の栄養。

(でも、見方は全然俗w「この古い皿にこの値段はださねーべ。」とかw)

*****

スーパー行かなくちゃ~
でも面倒だな~
だらだら。
  

Posted by カレイドスコープ みずほ at 22:10Comments(0)