2011年09月28日
◆呟き風
最近お天気がよくて、日々浮かれ気分のワタクシです。
お日様が照っているって、いいですね~ ♪
最近体を冷やさないようにって気を付けているのに(冷えると頭痛にも良くないようなので)、これ以上太ることも厳重警戒なのに、帰る前にコンビニでアイス買っちゃったよー。食べちゃったよー。
ストールはおりながらアイス食べてるって…
いやいや、これから、暖房つけながらアイス食べるシーズンですわ♪
なんかぶつぶつと呟いてみようかとおもったら、スマホからの投稿うまくいきません…
なんか、最近調子わるいんだよなーis05君。
au があいほん出すとか言っちゃってAndroidを冷たく扱っているし、瑞穂さんも「アイポンいいなーちぇ~っ!!」とか言っているから、拗ねているのか?
というわけで、だら呟きもそこそこに、おやすみなさい。
お日様が照っているって、いいですね~ ♪
最近体を冷やさないようにって気を付けているのに(冷えると頭痛にも良くないようなので)、これ以上太ることも厳重警戒なのに、帰る前にコンビニでアイス買っちゃったよー。食べちゃったよー。
ストールはおりながらアイス食べてるって…
いやいや、これから、暖房つけながらアイス食べるシーズンですわ♪
なんかぶつぶつと呟いてみようかとおもったら、スマホからの投稿うまくいきません…
なんか、最近調子わるいんだよなーis05君。
au があいほん出すとか言っちゃってAndroidを冷たく扱っているし、瑞穂さんも「アイポンいいなーちぇ~っ!!」とか言っているから、拗ねているのか?
というわけで、だら呟きもそこそこに、おやすみなさい。
Posted by カレイドスコープ みずほ at
01:01
│Comments(0)
2011年09月25日
◆三連休のシメは…
この連休は仕事するぞ~♪…一日ぐらいは。
という意気込み(?)で三連休。
いや、全然連休関係ないけどね。なんか、世の中のムードにはアッサリのるワタクシなのですよ。にょほほ。
23日は元々一日の用事が入っていたので、まあ予定どおりっちゃ予定通りに。
夜中に友人と電話で熱く語って、感謝感謝♪
24日は、「なんか寂しいのねン…」という気分で午前中だったのだけれど、
お昼前からパンパンパンと友人たちと連絡がつき、
結局、午後はAさんとサンクゼールにドライブして(写真)、
夜は、Bさんと、これまた熱く語った。すごくユーイギな語りでした。わはは。
ちなみにAさんもBさんも、両方女。
本日25日。今日こそは仕事するもんね~♪と思ったのだが、
昨日の夜からの頭痛がやっぱり残っている感じで、午前中は頭痛対策で終わる。
やっぱりどうしても今日中にこれは!というところだけやりに、午後は職場に。
頭痛はだましだましな感じ。ちょっと首の後ろから攣っている感覚を感じつつ。
*****
頭痛はきっとPMSだな。
元々肩こりからくる頭痛もちだけど、
生理前に時々酷いときがあって、そうすると行動に軽く支障が生じる。
面白いのは、Bさんと熱く語っていたらば、一回頭痛が軽減したのよ。
肩もんでもらったりしたし、オーラソーマの製品ガンガン使ったりもしたけれど、
熱く語ると調子が良くなる。
逆か、調子が良くなったから熱く語れるのか?
エネルギーが流れているぞーって感じがする。熱く語って調子がいいときは。
東洋医学では、PMSを血や気の滞りや不足として考えるらしい。
私じゃよくわかんないけど、そうだろうそうだろうって思う。
自分の感覚に限って言えば、なんかそういう本来流れているべきものが滞っていて良くない感じ。
職場に来たのは、ビーマー当ててみるか。と思ったのもあって。
オーラソーマの光を体に当てるビーマーライトペンやると、なんか分かんないけど(こればっかだな、オメ)、とにかく流れる感じがするので。
とりあえず、最低限のところまでは仕事は終わったので、
これからセルフビーマーしてきます♪うっひっひ♪
ビーマーするの久しぶりだなあ。
眠くなるから、速攻帰って寝れるようにしてやるぞ~。
それから、どこに光を当てようか、ちょこっと下調べして♪
たのちいたのしい♪
Posted by カレイドスコープ みずほ at
21:25
│Comments(0)
2011年09月20日
◆ねっこ♪ねっこ♪
猫じゃないよ、根っこだよ。
我が家の観葉植物3姉妹は、おかげさまで元気です。
一時心配されたシュガーバインも、二株くらい元気な子がいてすくすく伸びてくれているので、一安心。
伸びたプミラの先を、水挿ししてみました。
根っこが伸びてきて、かわいい~~~

よくわかんないね?
アーップ!

透明なオーラソーマの空きボトルに挿してみています。
根に光が当たると根が伸びにくいような気がするんだけど(だから最近は瓶の周りは覆っている)
それでも、可愛い根がでてきて、
なんか、すごく、感動!
うふふふふふふ。うれしいなあ。かわいいなあ。
実はキッチンの窓際には、シュガーパインの水差しして根が出たものがいくつか並んでいるのです。
この子達の根はもっと元気☆
涼しくなってきたので、みんなを何かに植えてあげたい。
器がない~ 置く場所ない~ でも、嬉しい~
我が家の観葉植物3姉妹は、おかげさまで元気です。
一時心配されたシュガーバインも、二株くらい元気な子がいてすくすく伸びてくれているので、一安心。
伸びたプミラの先を、水挿ししてみました。
根っこが伸びてきて、かわいい~~~
よくわかんないね?
アーップ!
透明なオーラソーマの空きボトルに挿してみています。
根に光が当たると根が伸びにくいような気がするんだけど(だから最近は瓶の周りは覆っている)
それでも、可愛い根がでてきて、
なんか、すごく、感動!
うふふふふふふ。うれしいなあ。かわいいなあ。
実はキッチンの窓際には、シュガーパインの水差しして根が出たものがいくつか並んでいるのです。
この子達の根はもっと元気☆
涼しくなってきたので、みんなを何かに植えてあげたい。
器がない~ 置く場所ない~ でも、嬉しい~
Posted by カレイドスコープ みずほ at
21:39
│Comments(0)
2011年09月20日
◆そのエネルギーすら底をついたか??
分かったつもりでいるのと、それを自分の言葉で表現できることには、砂場の砂山と富士山くらい差があるぞ~!
それだって、それこそ、"分かっているつもり"だったけどさ。
やってみたら、実感を新たにした。
でも、私の上ったのは富士山じゃないな。妻女山(ローカル)くらいか?
だって、表現っていったって、人様の言っていることのツギハギしただけだもん♪
*****
なんか色々だらだら日記打とう♪と思っていたのに、脱線ばかりで全然進まないから、
今日は帰ってねますですです。
いや、エネルギー底つきって感じではないんだけどね。ほんとはね。(まだまだ元気☆)
それだって、それこそ、"分かっているつもり"だったけどさ。
やってみたら、実感を新たにした。
でも、私の上ったのは富士山じゃないな。妻女山(ローカル)くらいか?
だって、表現っていったって、人様の言っていることのツギハギしただけだもん♪
*****
なんか色々だらだら日記打とう♪と思っていたのに、脱線ばかりで全然進まないから、
今日は帰ってねますですです。
いや、エネルギー底つきって感じではないんだけどね。ほんとはね。(まだまだ元気☆)
Posted by カレイドスコープ みずほ at
00:10
│Comments(0)
2011年09月16日
◆【読書感想文】光の医学
太鼓の練習サボって(用事は思うより早く終わったのだが…)読了♪
「光の医学~光と色がもたらす癒しのメカニズム」
ジェイコブ・リバーマン著 飯村大助訳 日本教文社
オーラソーマの勉強関係で読みました。
だから、お仕事ブログに書くべきかとも思ったのだけれど、
まだ「公式な」所感をかけるほど読み込めていない。
でも!
感動したから!
一回ざっと読んだところの感想を書きたくなったのだっ!
光、すげえっす。
毎度こんなこと書いてるな。
光ってエネルギーなんだな~
人間は確かに光を必要としているんだな~
光って、色って、こんなにも人間の全体性にかかわっていて、私たちが真に健やかに生きてゆくために大きなサポートをしてくれるものなんだな~
オーラソーマで言うように、人間はまさに「光の存在」なんだな~
ホリスティック(全体的な)って、こういうことなんだな~
そしてやっぱり、その人が本当に体験して自分で実感していることが、人の心を打つんだよね~
…って感じ。
自分が、オーラソーマという色と光を使った手法にかかわっていることが、誇らしくなりました。
最近お蔵入りしているビーマーライトペン引っ張り出してみなくちゃ!って思った。ははは。
この本自体は、全然オーラソーマの本じゃありません。
著者はアメリカの目に関するお医者さんで、光治療の第一人者らしいけど、
医学的(科学的)に検証されている実験やデータがいっぱい紹介されてます。
日本語訳初版は15年も前。
すごいなあ…
「お勉強」の目的に使えるようにするには、もう少しちゃんと読み込みたい。
いや、しかし、色って深いわ。
しみじみ実感。
2011年09月15日
◆海と空
ネット
すごい
情報の
海
ちょっと開けてみたら、どっぱ~と溢れてきて、おぼれそう。
がぷがぷ。
まず、目の前にある情報を消化しようと、これから読書タイムに入ります。
その前に、大海におぼれながら見つけた画像をご紹介。
一年前の画像だそうです。
http://twitpic.com/2ol0ex
…言葉にならないね。同意。
すごい
情報の
海
ちょっと開けてみたら、どっぱ~と溢れてきて、おぼれそう。
がぷがぷ。
まず、目の前にある情報を消化しようと、これから読書タイムに入ります。
その前に、大海におぼれながら見つけた画像をご紹介。
一年前の画像だそうです。
http://twitpic.com/2ol0ex
…言葉にならないね。同意。
Posted by カレイドスコープ みずほ at
21:45
│Comments(0)
2011年09月15日
◆だら打ち ~満月、アリオ、手帳ラブ
ここ二日ばかりへばっていました。
(いつもへばっているような気もしますが…)
起きられない…横になったら体が動かない…気力がわかない…とにかくなんだかダメダメ…
ある方に「満月だったからでは?」といわれ、それだ!と思いました。
満月のときは、調子悪いこと多いんですよ、そーいえば。
今回の満月は中秋の名月と重なって特別だったとか。
パワーも強かったのかなあ。
満月の前日の11日、露天風呂で何十分も月見をしてしまい、
翌日満月の12日ヘロヘロ。
それでもせっかくの満月だから…と、部屋を出て月の明るく見えるところで月光浴。これまた数十分。
翌13日もグデグデ解消せず。
予定もあまりなかったために、前日以上のグデグデっっぷりでした。
ただでさえ満月には不安定になりやすいのに、しかも自分から思いっきり月光浴しているし。
そのときは、すごく気持ちいいんだけど。楽しいんだけど、月光浴。
これだけ浴びに行っているということは、必要だったんでしょう、きっと。
なんか浄化すべきものをいっぱい抱えていたのかな…
ま、おかげで(!?)今日14日は元気☆です☆
*****
で、今日は上田アリオにはじめていってきました♪
たっ、楽しい…!
Loftと無印良品が一緒にあるなんて!
めくるめくっちゃいましたよ☆☆☆
長野市の無印はいまや駅ビルにしか入っていなくて、
ここは車イス&自家用車で行くにはちーと面倒で、
無印から足が遠のいていたのだけれど…
アリオはいい!
車で行きやすい!車イスで動きやすい!
車椅子利用者駐車場が、(一部)パスカード制になっているので、
パスカードを持っていればかなり確実に専用スペースに停められる!
(最初にパスカード作らなくちゃいけないけどね。)
たとえ車で1時間以上かかろうとも、駅ビルに行くよりは気が楽。
久々にお買い物タノシ~!とテンション上がりました。
わーいわーい。
*****
Loftに行ったのは、手帳を見るためだったのです。
ほぼ日を扱っているのはLoftだけだからね。
でも、ほぼ日の実物見る前からそんな気はしていたのだけれど…
私、心変わり、するかも。
つか、してしまったかも。
最近、ほぼ日あんまり書いていなくて、書かないほぼ日は重いだけの手帳なんですよ。
好きなんだけどー、好きなんだけどー、
今の私の使い方には、会わない気がする…
メインの予定管理にはスマホやPCのスケジュール管理ソフト使うから、
紙の手帳は未確定の予定の記入とか、電話しているときのメモとか、
そういうふうに使えればいい。(でもないと困る)
マンスリーさえあれば、こと足りる。
あと、単なるノートページが多めにあれば尚良し。
でも、ほぼ日のカバーが優秀で、迷う…
名刺とかIDカードとか絆創膏とか、
色々なものをあれにはさんでいるので、
それらが一緒に持ち運べなくなるのが辛い。
…どーする、どーする。ぐるぐる。
んが、そこで怖いのがLoft。
色々な手帳やノートカバーやあれやこれやが私を誘惑するのでー。
のでー。
10月からは、新しい手帳にすることにしました☆てへ☆
マンスリーだけの薄いスケジュール帳と、ただのノートを一つのノートカバーに入れて持ち歩きます。
用途によってノートを取り替えるなんて、私にはできないので、
仕事も遊びも日記もメモも全部これ一つで済ませます。
実はこの形以前にもやったことがあるのだけれど(ほぼ日に出会う前ね)
そのときはノートカバーがいまいちで…
でも、今回は、なんだかポケット沢山で色々はさめそうなノートカバーを見つけたので
問題解決!かと。
結果的に、ほぼ日よりデカイ物を持ち運ぶことになった気がしますが…あれれ?
それにしても!
私ってば、この一年で何冊手帳を取り替えているのやら!
超整理手帳も好きだったのだけれど、
これこそスマホのスケジュール管理アプリにその仕事を奪われ、御役御免になっているし。
そう意味では、ほぼ日は頑張ったんだけど、相変わらずいい相棒だったんだけど、
一旦離れてみるのもいいかと。
私のことだから、どうせ、今のスタイルも数ヶ月したら飽きるんだ~
もう開き直った。
一年使いきろうというのが幻想なんですわ。
私には無理なんですわ。
今から仮に半年使ってほぼ日に帰りたくなっても、他の手帳にしたくなっても、
春始まりがある!
と、晴れ晴れと、心変わりしてきたのでした~。
(いつもへばっているような気もしますが…)
起きられない…横になったら体が動かない…気力がわかない…とにかくなんだかダメダメ…
ある方に「満月だったからでは?」といわれ、それだ!と思いました。
満月のときは、調子悪いこと多いんですよ、そーいえば。
今回の満月は中秋の名月と重なって特別だったとか。
パワーも強かったのかなあ。
満月の前日の11日、露天風呂で何十分も月見をしてしまい、
翌日満月の12日ヘロヘロ。
それでもせっかくの満月だから…と、部屋を出て月の明るく見えるところで月光浴。これまた数十分。
翌13日もグデグデ解消せず。
予定もあまりなかったために、前日以上のグデグデっっぷりでした。
ただでさえ満月には不安定になりやすいのに、しかも自分から思いっきり月光浴しているし。
そのときは、すごく気持ちいいんだけど。楽しいんだけど、月光浴。
これだけ浴びに行っているということは、必要だったんでしょう、きっと。
なんか浄化すべきものをいっぱい抱えていたのかな…
ま、おかげで(!?)今日14日は元気☆です☆
*****
で、今日は上田アリオにはじめていってきました♪
たっ、楽しい…!
Loftと無印良品が一緒にあるなんて!
めくるめくっちゃいましたよ☆☆☆
長野市の無印はいまや駅ビルにしか入っていなくて、
ここは車イス&自家用車で行くにはちーと面倒で、
無印から足が遠のいていたのだけれど…
アリオはいい!
車で行きやすい!車イスで動きやすい!
車椅子利用者駐車場が、(一部)パスカード制になっているので、
パスカードを持っていればかなり確実に専用スペースに停められる!
(最初にパスカード作らなくちゃいけないけどね。)
たとえ車で1時間以上かかろうとも、駅ビルに行くよりは気が楽。
久々にお買い物タノシ~!とテンション上がりました。
わーいわーい。
*****
Loftに行ったのは、手帳を見るためだったのです。
ほぼ日を扱っているのはLoftだけだからね。
でも、ほぼ日の実物見る前からそんな気はしていたのだけれど…
私、心変わり、するかも。
つか、してしまったかも。
最近、ほぼ日あんまり書いていなくて、書かないほぼ日は重いだけの手帳なんですよ。
好きなんだけどー、好きなんだけどー、
今の私の使い方には、会わない気がする…
メインの予定管理にはスマホやPCのスケジュール管理ソフト使うから、
紙の手帳は未確定の予定の記入とか、電話しているときのメモとか、
そういうふうに使えればいい。(でもないと困る)
マンスリーさえあれば、こと足りる。
あと、単なるノートページが多めにあれば尚良し。
でも、ほぼ日のカバーが優秀で、迷う…
名刺とかIDカードとか絆創膏とか、
色々なものをあれにはさんでいるので、
それらが一緒に持ち運べなくなるのが辛い。
…どーする、どーする。ぐるぐる。
んが、そこで怖いのがLoft。
色々な手帳やノートカバーやあれやこれやが私を誘惑するのでー。
のでー。
10月からは、新しい手帳にすることにしました☆てへ☆
マンスリーだけの薄いスケジュール帳と、ただのノートを一つのノートカバーに入れて持ち歩きます。
用途によってノートを取り替えるなんて、私にはできないので、
仕事も遊びも日記もメモも全部これ一つで済ませます。
実はこの形以前にもやったことがあるのだけれど(ほぼ日に出会う前ね)
そのときはノートカバーがいまいちで…
でも、今回は、なんだかポケット沢山で色々はさめそうなノートカバーを見つけたので
問題解決!かと。
結果的に、ほぼ日よりデカイ物を持ち運ぶことになった気がしますが…あれれ?
それにしても!
私ってば、この一年で何冊手帳を取り替えているのやら!
超整理手帳も好きだったのだけれど、
これこそスマホのスケジュール管理アプリにその仕事を奪われ、御役御免になっているし。
そう意味では、ほぼ日は頑張ったんだけど、相変わらずいい相棒だったんだけど、
一旦離れてみるのもいいかと。
私のことだから、どうせ、今のスタイルも数ヶ月したら飽きるんだ~
もう開き直った。
一年使いきろうというのが幻想なんですわ。
私には無理なんですわ。
今から仮に半年使ってほぼ日に帰りたくなっても、他の手帳にしたくなっても、
春始まりがある!
と、晴れ晴れと、心変わりしてきたのでした~。
Posted by カレイドスコープ みずほ at
00:08
│Comments(0)
2011年09月08日
◆ハックルベリー
今日農協の直売所で「ハックルベリー」なるものが販売されていた。
ので、
買ってみた。
ら、
…生じゃ美味しくない。
うーん。生のお芋を齧っているみたいな?感じ???
ジャムのレシピがついていたので、
とりあえずジャムにしてみた。
袋に入っていた半分の量を煮て、適当に砂糖とレモン汁入れて、最後に塩を一つまみ。
…これ、美味しいのかなあ???
ちょっと味見した印象では、
煮たサツマイモを思い出す味…。
ま、塩が多かったのでしょう(笑)それに砂糖と元々のお芋っぽさでそうなった?
そうか、この芋っぽさって、サツマイモか!
今冷まし中なので、本格味見はこれから。
サツマイモだと思えば、使い道も考えられるか!?
…えーーーだってーーーーあんまりーーーーー
オイシクナインダモノ
栄養は豊富なんだって。
アントシアニンとかいっぱいなんだって。
ブルーベリーとかに入っていて目にいいアレですよ。
他にもビタミンとかたっぷりらしい。
色はね~
めちゃめちゃ綺麗!
濃くていい紫色になるの。
素敵!
これ染物に使えないかな。
家には染色に使う材料も、染めたいものもないけど…
その綺麗な紫色のジャムの入った鍋を、黄緑色のシリコンの菜ばしでかき回していた。
この配色。
見事に食欲を減退させる。
まずそう!ってか、毒っぽそう!!
ああ、色彩心理って、あるねあるね。何かの本に書いてあったとおりだよ。こりゃ、口にしたくないわ。
なんだか、散々な言われようのハックルベリーちゃんですな。
いや、確かに今のところは印象良くない。
すまん。
続きを読む
ので、
買ってみた。
ら、
…生じゃ美味しくない。
うーん。生のお芋を齧っているみたいな?感じ???
ジャムのレシピがついていたので、
とりあえずジャムにしてみた。
袋に入っていた半分の量を煮て、適当に砂糖とレモン汁入れて、最後に塩を一つまみ。
…これ、美味しいのかなあ???
ちょっと味見した印象では、
煮たサツマイモを思い出す味…。
ま、塩が多かったのでしょう(笑)それに砂糖と元々のお芋っぽさでそうなった?
そうか、この芋っぽさって、サツマイモか!
今冷まし中なので、本格味見はこれから。
サツマイモだと思えば、使い道も考えられるか!?
…えーーーだってーーーーあんまりーーーーー
オイシクナインダモノ
栄養は豊富なんだって。
アントシアニンとかいっぱいなんだって。
ブルーベリーとかに入っていて目にいいアレですよ。
他にもビタミンとかたっぷりらしい。
色はね~
めちゃめちゃ綺麗!
濃くていい紫色になるの。
素敵!
これ染物に使えないかな。
家には染色に使う材料も、染めたいものもないけど…
その綺麗な紫色のジャムの入った鍋を、黄緑色のシリコンの菜ばしでかき回していた。
この配色。
見事に食欲を減退させる。
まずそう!ってか、毒っぽそう!!
ああ、色彩心理って、あるねあるね。何かの本に書いてあったとおりだよ。こりゃ、口にしたくないわ。
なんだか、散々な言われようのハックルベリーちゃんですな。
いや、確かに今のところは印象良くない。
すまん。
続きを読む
Posted by カレイドスコープ みずほ at
22:48
│Comments(0)
2011年09月04日
◆今日のあれこれ
フェイスブックで、ハートのおんせんKaleidoscope(カレイドスコープ)のフェイスブックページを作ってみましたよん♪
http://www.facebook.com/pages/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93Kaleidoscope%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97/216430515080338?sk=wall
どんなもんだ、こりゃこりゃ。
ま、目新しい内容はないのですが、
私のラブリーなボトルちゃんたちの写真が無駄に色々…
これからも、写真あげていきます。うふふふふ。
*****
喉~気管の調子が、どうもすっきりしない。
8月の下旬に喉イガイガ~と言っていたのだが、
それが段々気管のほうに下りてゆくような感じで、
段々咳も出るようになって、
咳のしすぎか、只今ハスキーボイス。
セクシー通り越して、がらがら。声出なくなる2歩くらい手前。
本当に咳だけで、そのほかは全然体調悪くないんだけれど、
一体何なんだろう…
今日会った親子も、そろって咳していた。
幼稚園だか保育所で風邪がはやって学級閉鎖があったという噂も聞いた。
実は風邪流行っている?
そんで、私のもその仲間???
何にせよ、早くすっきりしたいなり。
*****
喉は大変なんだけど、
そのほかは、コレが元気なんだな。
養生しなくては!って、早く寝ているのがいいのかw
今日は仕事部屋の掃除や片づけするのが、いつもよりとっても楽だった。
しゃがんで、座り込んで、細かいもの拾って、立ち上がって背伸びして置いて、掃除機かけて、椅子動かして…
そういうのにストレス感じない!
同じことを、ヒーヒー言いながらやる時だってあるのに。
今日は、全然億劫じゃなくできたよ~☆
(手抜きだけど)料理もできたよ~☆
うれしいいい~~
ありがたい~~~~
体が楽に動くって、素敵なことだなあ!!
いい気分でした^-^
http://www.facebook.com/pages/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93Kaleidoscope%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97/216430515080338?sk=wall
どんなもんだ、こりゃこりゃ。
ま、目新しい内容はないのですが、
私のラブリーなボトルちゃんたちの写真が無駄に色々…
これからも、写真あげていきます。うふふふふ。
*****
喉~気管の調子が、どうもすっきりしない。
8月の下旬に喉イガイガ~と言っていたのだが、
それが段々気管のほうに下りてゆくような感じで、
段々咳も出るようになって、
咳のしすぎか、只今ハスキーボイス。
セクシー通り越して、がらがら。声出なくなる2歩くらい手前。
本当に咳だけで、そのほかは全然体調悪くないんだけれど、
一体何なんだろう…
今日会った親子も、そろって咳していた。
幼稚園だか保育所で風邪がはやって学級閉鎖があったという噂も聞いた。
実は風邪流行っている?
そんで、私のもその仲間???
何にせよ、早くすっきりしたいなり。
*****
喉は大変なんだけど、
そのほかは、コレが元気なんだな。
養生しなくては!って、早く寝ているのがいいのかw
今日は仕事部屋の掃除や片づけするのが、いつもよりとっても楽だった。
しゃがんで、座り込んで、細かいもの拾って、立ち上がって背伸びして置いて、掃除機かけて、椅子動かして…
そういうのにストレス感じない!
同じことを、ヒーヒー言いながらやる時だってあるのに。
今日は、全然億劫じゃなくできたよ~☆
(手抜きだけど)料理もできたよ~☆
うれしいいい~~
ありがたい~~~~
体が楽に動くって、素敵なことだなあ!!
いい気分でした^-^
Posted by カレイドスコープ みずほ at
23:41
│Comments(0)
2011年09月02日
◆大ポカしちゃった…
今の私には余裕がないと思う。
あんまりそんな風に感じていなかったんだけれど。
自覚がないところが、かえって問題。
今日、大ポカをやらかして、こりゃ問題だと、少し立ち止まってみた。
一つのことに一生懸命になると、ほかの事に向ける注意が見事におろそかになる。
それなのに、いくつか注意を注がなければならないことが重なっている感じなんだな。
今までだったら、このくらいの並行作業こなせていた気がするんだけれど、
今はできないのは、年のせい?
体調が本調子でないせい?
パターン化した動きになっていないから、取りこぼしがおきやすい?
…うう~~~ん。
*****
最近顕著なのだが、本当にやりたいことしかできないのだ。
約束したことを守るのがしんどいのには参る。
約束したときには「本当にやりたい」ことでも、
その当日体調が悪かったり、気持ちが乗らなかったりすることはある。
当日は「本当にやりたい」ではなくなっている。
と、動くのがもう、辛くて辛くて。
心から本当にやりたくてワクワクして約束の日を待っている!
なんて用事ばかりではない。
仕事なんて、そうじゃないときのほうが多いさwww
そんなところに、ワクワクの用事が重なっちゃうと、
時間がかぶらなくても、
エネルギーが向かないというか、
まあ、ミスもでるってもんなのだろう。
最近ずっとワクワクすることがいろいろあって、
毎日楽しくて、でもめまぐるしくて、
…そんで、地味な用事でポカしちゃった。
となると、楽しくしているのが怖くなるなあ。
そうじゃないでしょーなんかちがうでしょー
どーしたらいいんだ???
あんまりそんな風に感じていなかったんだけれど。
自覚がないところが、かえって問題。
今日、大ポカをやらかして、こりゃ問題だと、少し立ち止まってみた。
一つのことに一生懸命になると、ほかの事に向ける注意が見事におろそかになる。
それなのに、いくつか注意を注がなければならないことが重なっている感じなんだな。
今までだったら、このくらいの並行作業こなせていた気がするんだけれど、
今はできないのは、年のせい?
体調が本調子でないせい?
パターン化した動きになっていないから、取りこぼしがおきやすい?
…うう~~~ん。
*****
最近顕著なのだが、本当にやりたいことしかできないのだ。
約束したことを守るのがしんどいのには参る。
約束したときには「本当にやりたい」ことでも、
その当日体調が悪かったり、気持ちが乗らなかったりすることはある。
当日は「本当にやりたい」ではなくなっている。
と、動くのがもう、辛くて辛くて。
心から本当にやりたくてワクワクして約束の日を待っている!
なんて用事ばかりではない。
仕事なんて、そうじゃないときのほうが多いさwww
そんなところに、ワクワクの用事が重なっちゃうと、
時間がかぶらなくても、
エネルギーが向かないというか、
まあ、ミスもでるってもんなのだろう。
最近ずっとワクワクすることがいろいろあって、
毎日楽しくて、でもめまぐるしくて、
…そんで、地味な用事でポカしちゃった。
となると、楽しくしているのが怖くなるなあ。
そうじゃないでしょーなんかちがうでしょー
どーしたらいいんだ???
Posted by カレイドスコープ みずほ at
18:40
│Comments(0)