2012年01月05日

◆プリンターの調子がわるいにょーん(他・追記)

プリンターの調子が悪く、クリーニング中~
普通のクリーニングではすぐ印刷が途切れ途切れになってしまうので、強力クリーニング。

…最近おんなじようなこと、書いたなあ。
!ファンヒーターだ。
同じように調子が悪くてクリーニングしたぞ、この前。

…なんか意味あるのかな?

ファンヒーターは、その後解決したんだけれど、
プリンターは今まさに、調子よくなってはまた悪くなりを繰り返し、
その後クリーニングを何度も繰り返しているけれど、解決しないの。

実は以前からみられた状態なのだけれど、今回は特に悪化している気がする。
純正でないインクを使っているのがいけないのか…
今日は印刷は諦めて、文書作るだけ作っちゃって、後でまとめて打ち出そう。
あした純正インク買ってきてみよう。
しょぼーん。

*****

あーなんか気分が焦る。

お正月の間見ないことにしていた仕事に目を向けたら、
結構締め切りの迫っていることがいくつかあって、
…うん。ビビッている。
ちょっと、ちょっと、忙しいじゃん。間に合うの!?
大丈夫。十分間に合う程度なんだけど、…思うままにだらだらし倒す時間はない気がする…
そうなると、ちょっと、気持ちにゆとりがなくなるんだよなあ…
いや、頑張って早く終わらせれば、だらだら時間は作れる。
できるときに、ガシガシやるぞう。
…と、自分に発破をかけ始めたら、さらに落ち着かない気持ちに…

ツイッターやブログで仕事が忙しいと愚痴を書くやつは、
仕事ができないという決まりになっています。
知っているよ。ぷーんだ。
でも、愚痴らずにはいられない、聞いて聞いて星人のワタクシ。
つか、実際しごとできねーんだから、しゃーねーんだよ。とやさぐれてみたり。

自分が賢いとか、お勉強できるとか、仕事ができるとか、そういうもんでありたいんだよ。
そういう「できる人」でありたがっている自分が恥ずかしいな~
でも正直確かに、できる人でありたいんだよな~

できる人で「ある」とかいたのは意識的。
できる人に「なる」のではないの。努力は嫌いなの。努力せずに元々良くできる人でいたいの。

あ~そういう自分が、いかにも小物で、残念。
残念がる自分も、残念。
でも、あっちにもこっちにも色々残念気分を抱えざるを得ないのだ。

自意識なんて、ぽぽぽいのぽーいだ!
頼むよ、2012年のエネルギーとやらよ。ワシをマインドから解放してくれよ。

*****

ところで、東大の物理学の佐藤勝彦先生に萌えます。好きかも~♪
丁寧な物腰。上品な雰囲気。分かりやすい説明。そして、その分野の一人者。
更に、今日見た動画で研究室が整然としているのに、最後の一撃をいただきました。

先生の著書、もっているんだけど、読んでいない…
一般向けの分かりやすい物理の本を書くことでも有名な方なのだ。
この萌えエネルギーで読むべかね。
  

Posted by カレイドスコープ みずほ at 21:26Comments(0)