2014年09月08日

◆グループの力

最近「グループ」の面白さに改めて目覚めてしまった私です。

オーラソーマもその学習は少人数のグループでおこなわれます。
講義を聞くだけではなく、ワークをしたり、お互いの体験を分かち合ったり…
心理のお勉強のときにも、様々な形のグループでの学習方法が使われています。

グループには独特のパワーがあります。
一対一ではきつくなりすぎることが、いい雰囲気で伝えられたり、
ひとりでは見逃し取りこぼしてしまうことが、誰かになんとなくフォローされていたり、
色々な意見が出ることで視野が広がったり、
皆で楽しんだり盛り上がったりすることで思わぬエネルギーが出ちゃったり。

オーラソーマや心理のお勉強をするときのグループで、その効果が十分発揮されるときには、
対等な人間関係と
気兼ねなく意見が言える雰囲気と、
参加者がお互いを尊重し思いやる雰囲気があります。
参加者それぞれが、身分や肩書きではなくその人の存在を開いている感じがあります。
だから皆がそれぞれに個性的でいられるし、お互いにそれを認めることが出来ます。
ありのままの自分でいて愛されている感覚をもてます。

「効果が十分発揮される」どころか、実は、予想以上のことが起こっちゃったりするのが、グループの醍醐味。
予想もしなかった良いアイディア。
期待もしていなかった人間関係の深まり。
自分の可能性に気がつき、元気になります。フル充電する感覚。

グループでそういう力が生まれるときって、本当に楽しい!

そういうグループの場を作りたいなあ!
特別なグループだけじゃなくて、普段の人間関係もそんな風になるといいよなあ!

なんて思うのでした♪





同じカテゴリー(その他あれこれ)の記事
 スピ野郎、吼えてみる。 (2013-07-09 21:18)
 瞑想効果!? (2012-05-06 20:31)
 面白い色の占い (2012-03-30 02:17)

Posted by カレイドスコープ みずほ at 22:52│Comments(0)その他あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。