2012年07月02日

◆オーラソーマ勉強会

今日は、地元のオーラソーマの友人達数人と月に一度やっている勉強会でした。

今回は、私がイギリスのデヴオーラやシャイアファームの様子、受けてきたコースの内容などをシェアするのに時間を使わせてもらいました。
イギリスにいる間も、この仲間に何を伝えよう?どう伝えよう?ということをしばしば考えていました。
このメンバーの中でイギリスに行ったのは、今のところ私だけで、皆に役立つ(興味ある)情報を伝えたかったし、
私の感じる感動を一番分かってくれるのもこのメンバーだと思うし。

イギリス行きを振り返りまとめるために、
実は私にとってこそ、かなり大きな今日の勉強会というイベントだったのです。

自分にとって「伝えること」はとても大切なことなんだということも、改めて確認した今回。

その割には、準備も不十分で、遅刻もしていって(笑)、ダレダレでしたが、
でも、皆に聞いてもらえて、私は満足。
ありがとう。

なんとなく、一区切りついた気がします。
胸いっぱいな感じが少し軽くなったというか。

明日から、他の色々も、がんばるぞー!
(もちろんイギリス体験の消化吸収もしつつ。)

*****

今回購入してきたウォータースティックを持参して、
(ウォータースティックの詳しいご紹介は、また後日。)
水の味比べ。利き酒ならぬ利き水。
ブラインドで、どちらがウォータースティックのお水か、当ててみよう♪ってことになりました。


あっ。肝心のスティック写ってない…

このときの体験が、すごく面白かった。
私は自信満々間違えたほうの多数派だったんだけど、
数の暴力や、思い込みの力、個々人の感じを信じることの大切さを考える機会になりました。
でもねー。間違った人も皆味の違いは感じていたの。
最高の結末って感じで、私としては満足♪
水の全員の感想をまとめると、ウォータースティック入りのほうが、すっきりとした(人によっては味を感じる)水になっていたみたい。
ちょっとしたゲーム感覚で楽しかった。

その後、アーススターへのカラーブリージングをして、
これも人それぞれが面白かった。
皆の感想聞くの楽しかったなあ。

最後に、皆が今日の一本を選びました。
ひとり先に帰っちゃったあとだけれど、こんな感じ。



こういう仲間でやっています。という感じの一枚。
アンブリエルいますねえ~♪私がお持ち帰りした子です。
活躍してくれて嬉しいwww

そして、夕食は、会場を提供してくれているTちゃんの手料理~♪
というか、皆で作って、いただきました。(私は主に食べる係りよ☆)



本日は沖縄風とか。おいしかった♪

その後、熱く仕事や人生や社会を語ってきましたw
ワシら、本当に真摯にオーラソーマやってるよ。仕事して、生きているよ。
すばらしいじゃないか!

あーーーーーー。楽しかった。

*****

チャクラウォークで体験したことや、そこで私が得たものは、
実は言葉になっていなかったし、
「いや~なんかすごかった」みたいなことしか言えなかったんだけど、
でも、何かは分かってもらえた気がする。

言葉に出来ないことを体験するのが、
ぺららぺららと言葉が一杯でる、喋りの得意な私にすると、
それゆえに、大事な体験みたい。

言葉にならないけど、動いたエネルギー。
それを共感してもらえたこと。
それも、大きな体験でした。

*****

このオーラソーマ勉強会、
私にとってはすごく大事な仲間との時間です。

今回も、たくさんの笑いと、気付きと、愛をもらって帰ってきました。

オーラソーマじゃなくても良かったかもしれないと思うけど、
でも、オーラソーマがきっかけで出会えた彼女たちに、感謝。
出会えていることに、感謝。

起こっていることの素晴らしさに、感謝。です。



  

Posted by カレイドスコープ みずほ at 02:03Comments(0)