2011年03月19日

◆徒然(私の平和に役立つもの)

地震の後(11日か12日)に買ったお菓子がチョコレートばかり。
私の中には、「もしものときはチョコレート」の図式があるらしい。ほら、雪山遭難したときチョコレートで命を繋ぐとかさ…あのイメージ。我が単純さが、ある意味微笑ましい。
で。今、甘いものに飽きながらも、ほかに摘まむものがないのでチョコレート食べてまふ。
まぐまぐ。

*****

昨日疲れを感じて早々に帰宅して、明けて今日は、思いっきりのんびりしている。

仕事場に行こうかな〜とも思える気分になってきたが、急ぎの仕事もないので、今日はダラダラを極めることに。その分明日は早くから動くよ☆

でも、今日はいい。
今日は、だら〜〜〜

*****

オーラソーマの製品には良いものがたくさんある。

ショックを受けた人を助ける「B26エーテルレスキュー」。
オーラを保護し放射性物質に有効と言われる「ホワイトポマンダー」。
世界に愛を届ける、ピンクやコーラルの製品たち。

マイク(オーラソーマ社長)が、原発にブルーを注ぐイメージで瞑想しようと声明をだしたとか出さないとか。(携帯からの不確実書き込みなので、間違っていたらご容赦を。)

確かに、エルモリヤ(ペールブルーのクイントエッセンス)やブルーのポマンダーを使うことは、平和や冷静さや沈静の力を届けることになるよね。

オーラソーマ製品、つかいましょう!

*****

とか書きつつも、ぶっちゃけにぶっちゃけた話、この「ブルーの祈りを」のメッセージを見たとき一番最初に感じたのは、重い嫌な気分だった。うわ、やりたくね〜って思った。
事実ブルーのポマンダー取りには立ち上がらなかった。

なんでかしら?

自分で言うのも何だけれど、私こういう皆で祈るの好きだし。オーラソーマの製品も好きだし。
きっと良いことだと思うし。
他の時ならやったかも知れないけれど。

今日は「気分じゃない」。

「気分じゃない」なんて理由で、良しとされる行動をしないって、理解できない人には理解しがたいようだ。
男性は理解しにくく、女性は自然に理解できる…傾向があると思うのは、思い込み?
そこが、男性諸氏の火事場の英雄力だと思い尊敬もしているのだけど、ま、女性にとって感覚はかくもリアルなものだと言うことで。

話はそれたけれど、なんかブルーの祈りに乗ることに、感覚的な引っ掛かりがあったの。
多分、私が疲れていることと無関係ではないと思う。
体というよりも心が疲れている。
理由は、今は探さない。
疲れているから。

ただ、「気分じゃない」ときは動かない。
自分の気分を無視しない。
自分を愛してこそ、世界に愛を送れるのだ。自分は世界だから。

*****

そんな動けない私に一番役立っているのは、ホ・オポノポノかも。すべては自分の記憶の再生。自分の記憶をクリーニングすること。
これが、今の自分に無理を強いずに、実際やってみて、気持ちが落ち着く方法みたい。

「ごめんなさい」「許してください」「ありがとう」「愛しています」を、言い続ける。「愛しています」だけでもいい。声にださなくてもいい。気持ちは込めなくてもいい。

自分の体験していることをちゃんと自覚して、それが私の記憶の再生なんだと認めて、記憶を手放すと宣言する。
私の個人的なホ・オポノポノの理解はそういうこと。

ポマンダーを使いたくないときも、そのことに対して「愛しています」と言う。

ホ・オポノポノでPOI(Peace of I)という言葉がある。私の平和。
そういうことなんだよ。
なにがどうって書けないんだけれど、そういうことなんだよって思う。

*****

あとね〜
少し元気があるときは、声に出してムーラマントラ唱える。
これにも、記憶をクリーニングする働きがあると感じる。

ディクシャもするけど、ムーラマントラが最近は一番手応えがあるな。

*****

私個人的には、本当に大変な時は、オーラソーマ製品を使うことを思い出せない。し、思い出しても使えない。
ショックからの回復を助けるエーテルレスキューだって、持っていて目の前にあるのに、まだ使っていない。
なんというか…使うのにはエネルギー要るんだよ。そこまでのエネルギーだせないんだよ。

具体物があること。

それがオーラソーマの強みでもあるし、限界でもある。

それでいいんだけど。
私はオーラソーマ製品好きだし、役に立つと思っている。
使えるところに使ったら良い。

*****

実家(福島県郡山市)の母親と電話で話していた。(電話が普通に繋がることに感謝!)

彼女が素で原発と原爆を言い間違えて、笑った。

ある意味不謹慎ネタ!?

  

Posted by カレイドスコープ みずほ at 16:06Comments(0)