2012年05月20日
◆キンカン日食
明日の朝は、日本の多くの地域で金環日食が見られるそうだけれど。
ここ長野県長野市は、金環にならない。
んー。テンションあがりませんなあ。
世の中は金環金環とうるさいし、天文ネタも流行モノもそこそこに好きな私としては、
このお祭り騒ぎには乗っておきたい気もするのだけれど、
でも、部分食だし~。
しかも朝だし~(普段私は起きていない時間)。
日食グラスなんて買ってないし~。
見るならサングラスか?などと思っていたら、各方面で「サングラスで見たらアカン!」と言われていた。
「日食網膜症」って…
私が福島から運転して帰ってくるときに、何十分も夕日に向かって走ったのは問題じゃないのかね?
夕日とはいえ、欠けていない太陽を、視界の真ん中に入れて、ずーーーっと走っていたんですけど?
この憤りはどこにぶつければいいわけ?
さて、明日の日食。
お天気は、どうやら部分食地域のほうが、良さそうだ。
長野市は明日午前中は曇り時々晴れ。降水確率10%。(yahoo天気より)
…どぉしよう。
目が覚めたら見る…か?
*****
その後、ネットをぼんやりと眺めていたら、
日食でエネルギー的に影響があるので、気をつけろ、あるいは見るなという記事もあって。
そういう考えもあるかぁ。
確かに、昨日あたりから全然眠いし、体調もちょっと「?」な感じだし、
私は元々満月や新月のときに影響受けることもあるので、
個人的には、エネルギー(体調や精神面)への影響はあるかもしれないとは思う。
ま、太陽見ても見なくても、だるだるなときはだるだるなので、ま、無理しないでいるしかないかと。
その時間、太陽を見るな、外に出るな、こうやって邪悪なものから身を守れ…的な
ものもあって…
う~~~~ん。そこまで怖がるのもねぇ…
私としては、そんなに必要感じない。
私は基本ミーハーなので、皆が見るといえば、金環日食見たいよ。
つぎにまた見れるかどうかわからないレアな機会だし。
長野では、金環では見れないけどね(笑)
見たい人は(見れる人は)、見てワクワク出来る人は、見たらいいんじゃないの~?
そのワクワクが邪悪なものも吹っ飛ばすよ、かっかっか。
というのが、私のスタンスなのだが。
まー。それでも、危険だという人は言うんだろうな。
今日読んだ、ある放射能に対する態度の記事でも、
似たような感覚を感じた。
基準は、個人なんだよなあ~。
何を見るかではなくてどう見るか。
似たような言葉あったな。
善意の思い込み同士が摩擦を起こしている。
その人本人が危険だと思えば危険だし、気にしなければ問題にはならない。
他の人がその人の見方をどうのこうの言えないし、
その人も他の人にはどうのこうの言えない。
だからって、すべてを個人の責任に帰して、社会や全体でなにもしなくていいとは思わないんだけど。
う~~~ん。
ま、日食前のボケボケの頭で考えてもダメだね。(逃げた)
ここ長野県長野市は、金環にならない。
んー。テンションあがりませんなあ。
世の中は金環金環とうるさいし、天文ネタも流行モノもそこそこに好きな私としては、
このお祭り騒ぎには乗っておきたい気もするのだけれど、
でも、部分食だし~。
しかも朝だし~(普段私は起きていない時間)。
日食グラスなんて買ってないし~。
見るならサングラスか?などと思っていたら、各方面で「サングラスで見たらアカン!」と言われていた。
「日食網膜症」って…
私が福島から運転して帰ってくるときに、何十分も夕日に向かって走ったのは問題じゃないのかね?
夕日とはいえ、欠けていない太陽を、視界の真ん中に入れて、ずーーーっと走っていたんですけど?
この憤りはどこにぶつければいいわけ?
さて、明日の日食。
お天気は、どうやら部分食地域のほうが、良さそうだ。
長野市は明日午前中は曇り時々晴れ。降水確率10%。(yahoo天気より)
…どぉしよう。
目が覚めたら見る…か?
*****
その後、ネットをぼんやりと眺めていたら、
日食でエネルギー的に影響があるので、気をつけろ、あるいは見るなという記事もあって。
そういう考えもあるかぁ。
確かに、昨日あたりから全然眠いし、体調もちょっと「?」な感じだし、
私は元々満月や新月のときに影響受けることもあるので、
個人的には、エネルギー(体調や精神面)への影響はあるかもしれないとは思う。
ま、太陽見ても見なくても、だるだるなときはだるだるなので、ま、無理しないでいるしかないかと。
その時間、太陽を見るな、外に出るな、こうやって邪悪なものから身を守れ…的な
ものもあって…
う~~~~ん。そこまで怖がるのもねぇ…
私としては、そんなに必要感じない。
私は基本ミーハーなので、皆が見るといえば、金環日食見たいよ。
つぎにまた見れるかどうかわからないレアな機会だし。
長野では、金環では見れないけどね(笑)
見たい人は(見れる人は)、見てワクワク出来る人は、見たらいいんじゃないの~?
そのワクワクが邪悪なものも吹っ飛ばすよ、かっかっか。
というのが、私のスタンスなのだが。
まー。それでも、危険だという人は言うんだろうな。
今日読んだ、ある放射能に対する態度の記事でも、
似たような感覚を感じた。
基準は、個人なんだよなあ~。
何を見るかではなくてどう見るか。
似たような言葉あったな。
善意の思い込み同士が摩擦を起こしている。
その人本人が危険だと思えば危険だし、気にしなければ問題にはならない。
他の人がその人の見方をどうのこうの言えないし、
その人も他の人にはどうのこうの言えない。
だからって、すべてを個人の責任に帰して、社会や全体でなにもしなくていいとは思わないんだけど。
う~~~ん。
ま、日食前のボケボケの頭で考えてもダメだね。(逃げた)
Posted by カレイドスコープ みずほ at
20:19
│Comments(0)