2011年09月08日
◆ハックルベリー
今日農協の直売所で「ハックルベリー」なるものが販売されていた。
ので、
買ってみた。
ら、
…生じゃ美味しくない。
うーん。生のお芋を齧っているみたいな?感じ???
ジャムのレシピがついていたので、
とりあえずジャムにしてみた。
袋に入っていた半分の量を煮て、適当に砂糖とレモン汁入れて、最後に塩を一つまみ。
…これ、美味しいのかなあ???
ちょっと味見した印象では、
煮たサツマイモを思い出す味…。
ま、塩が多かったのでしょう(笑)それに砂糖と元々のお芋っぽさでそうなった?
そうか、この芋っぽさって、サツマイモか!
今冷まし中なので、本格味見はこれから。
サツマイモだと思えば、使い道も考えられるか!?
…えーーーだってーーーーあんまりーーーーー
オイシクナインダモノ
栄養は豊富なんだって。
アントシアニンとかいっぱいなんだって。
ブルーベリーとかに入っていて目にいいアレですよ。
他にもビタミンとかたっぷりらしい。
色はね~
めちゃめちゃ綺麗!
濃くていい紫色になるの。
素敵!
これ染物に使えないかな。
家には染色に使う材料も、染めたいものもないけど…
その綺麗な紫色のジャムの入った鍋を、黄緑色のシリコンの菜ばしでかき回していた。
この配色。
見事に食欲を減退させる。
まずそう!ってか、毒っぽそう!!
ああ、色彩心理って、あるねあるね。何かの本に書いてあったとおりだよ。こりゃ、口にしたくないわ。
なんだか、散々な言われようのハックルベリーちゃんですな。
いや、確かに今のところは印象良くない。
すまん。
ので、
買ってみた。
ら、
…生じゃ美味しくない。
うーん。生のお芋を齧っているみたいな?感じ???
ジャムのレシピがついていたので、
とりあえずジャムにしてみた。
袋に入っていた半分の量を煮て、適当に砂糖とレモン汁入れて、最後に塩を一つまみ。
…これ、美味しいのかなあ???
ちょっと味見した印象では、
煮たサツマイモを思い出す味…。
ま、塩が多かったのでしょう(笑)それに砂糖と元々のお芋っぽさでそうなった?
そうか、この芋っぽさって、サツマイモか!
今冷まし中なので、本格味見はこれから。
サツマイモだと思えば、使い道も考えられるか!?
…えーーーだってーーーーあんまりーーーーー
オイシクナインダモノ
栄養は豊富なんだって。
アントシアニンとかいっぱいなんだって。
ブルーベリーとかに入っていて目にいいアレですよ。
他にもビタミンとかたっぷりらしい。
色はね~
めちゃめちゃ綺麗!
濃くていい紫色になるの。
素敵!
これ染物に使えないかな。
家には染色に使う材料も、染めたいものもないけど…
その綺麗な紫色のジャムの入った鍋を、黄緑色のシリコンの菜ばしでかき回していた。
この配色。
見事に食欲を減退させる。
まずそう!ってか、毒っぽそう!!
ああ、色彩心理って、あるねあるね。何かの本に書いてあったとおりだよ。こりゃ、口にしたくないわ。
なんだか、散々な言われようのハックルベリーちゃんですな。
いや、確かに今のところは印象良くない。
すまん。
その後、ネットでぐぐってみた。
だそうです。
(引用元:http://www.geocities.jp/yokoyokobee/hana/ontai/huckle/huckle.htm)
そうか!
芋っぽいというよりも、生のナスを齧った感じか!
うんうん。そうかも。
なんか、アクっぽいんだよ。
ジャムの作り方では、アク抜きするやり方もあるようだね~
うむむぅ。
有毒のイヌホウズキに似ているらしいし、
このガーデンハックルベリーでも熟していないものにはソラニンというう有毒な成分(ジャガイモの芽に含まれるアレだ)が含まれるらしいので、
ご注意を。
やっぱり私の中では印象が良くならない、可愛そうな(ガーデン)ハックルベリーちゃん。
"ベリー"と名前が付くが、ナス科の植物。コケモモで"ハックルベリー"があるらしいが、もちろん別物。まぎらわしいので"ガーデンハックルベリー"と呼ばれる。
だそうです。
(引用元:http://www.geocities.jp/yokoyokobee/hana/ontai/huckle/huckle.htm)
そうか!
芋っぽいというよりも、生のナスを齧った感じか!
うんうん。そうかも。
なんか、アクっぽいんだよ。
ジャムの作り方では、アク抜きするやり方もあるようだね~
うむむぅ。
有毒のイヌホウズキに似ているらしいし、
このガーデンハックルベリーでも熟していないものにはソラニンというう有毒な成分(ジャガイモの芽に含まれるアレだ)が含まれるらしいので、
ご注意を。
やっぱり私の中では印象が良くならない、可愛そうな(ガーデン)ハックルベリーちゃん。
Posted by カレイドスコープ みずほ at 22:48│Comments(0)