2012年12月08日
◆フィンランド旅行③ ヴィサトゥパ2 Visatupa2
前回からの続きです。
食事はメインの建物でいただきます。泊まっている部屋から少し移動します。
毎度、「外に行く格好」に着替えるのが、若干面倒かも?
車椅子は友人が押してくれました。介助がないと、ちょっと自力ではきついかなあ…
雪の凸凹道を押してくれた友人に感謝です。
メインの建物。

(友人撮影)
3食付と言われましたが、実際の食事スケジュールは
8:30 朝食
12:00 ティータイム
15:30 ディナー
19:00 軽食
ある日の朝食

★
別なある日のディナー(準備中かも。他にパンとか色々。)

★
セルフで取り分けて食べます。
最初の1日は、食事を取るお客さんが私たちしかいなくて
(他にも泊まっているお客さんはいたようですが、自炊だったのでしょうか?)
ヤンネ一家と同じテーブルでご飯をいただくことになり、ちょっとビックリドキドキ。
食材や食べ方を説明してくれつつ、
でも、あまり気を遣わせない自然体のヤンネ家のみなさんの距離感も心地よく、
3歳と1歳のお子さんもかわいらしく、
楽しい食卓でした。
3泊目には3組、4泊目には2組(私たちを入れて)の日本人のお客さんがいたので、
そのときはダイニングは、その日本人のお客さんだけで食事をいただく形になりました。
その3泊目、4泊目には、また別の楽しみが…^^
Visatupaには、サウナ小屋らしきこんな建物も。すぐ湖に接しています。

こんな小屋もあります。
「森の小人のお家にようこそ~♪」の図。

★
そして、ヤンネさん一家。
ヤンネさんと、アリサちゃん、奥さんと、エーリス君。

★
アリサちゃんには随分遊んでもらいました。奥さんお料理上手。みんな美味しかった♪
私の大好きなヤンネパパ(勝手にそう呼ぶ)。

★
送迎などでお世話になりました。
パパはほとんど英語が話せないんだけれど、でもハートのあったかい人でした^^
私のことを何かと気にかけてくれて感謝感謝。
写真はないけど、ミルカおばさん(ヤンネさんのお母さん)にもお会いしました。
パン作りの名手らしい。気持ちよく歓迎してくださいました。
暖かさの感じられる素敵な宿でした。Visatupa。
そして、楽しみもたくさんあったのです。それはまた別の記事に。
*****
Visatupa のWebサイトです。
http://www.visatupa.fi
facebookにもVisatupaのページがあります。
*****
旅行記次回は、行ってみて一番印象的だったこと。→
目次的なページはこちら
食事はメインの建物でいただきます。泊まっている部屋から少し移動します。
毎度、「外に行く格好」に着替えるのが、若干面倒かも?
車椅子は友人が押してくれました。介助がないと、ちょっと自力ではきついかなあ…
雪の凸凹道を押してくれた友人に感謝です。
メインの建物。
(友人撮影)
3食付と言われましたが、実際の食事スケジュールは
8:30 朝食
12:00 ティータイム
15:30 ディナー
19:00 軽食
ある日の朝食
★
別なある日のディナー(準備中かも。他にパンとか色々。)
★
セルフで取り分けて食べます。
最初の1日は、食事を取るお客さんが私たちしかいなくて
(他にも泊まっているお客さんはいたようですが、自炊だったのでしょうか?)
ヤンネ一家と同じテーブルでご飯をいただくことになり、ちょっとビックリドキドキ。
食材や食べ方を説明してくれつつ、
でも、あまり気を遣わせない自然体のヤンネ家のみなさんの距離感も心地よく、
3歳と1歳のお子さんもかわいらしく、
楽しい食卓でした。
3泊目には3組、4泊目には2組(私たちを入れて)の日本人のお客さんがいたので、
そのときはダイニングは、その日本人のお客さんだけで食事をいただく形になりました。
その3泊目、4泊目には、また別の楽しみが…^^
Visatupaには、サウナ小屋らしきこんな建物も。すぐ湖に接しています。
こんな小屋もあります。
「森の小人のお家にようこそ~♪」の図。
★
そして、ヤンネさん一家。
ヤンネさんと、アリサちゃん、奥さんと、エーリス君。
★
アリサちゃんには随分遊んでもらいました。奥さんお料理上手。みんな美味しかった♪
私の大好きなヤンネパパ(勝手にそう呼ぶ)。
★
送迎などでお世話になりました。
パパはほとんど英語が話せないんだけれど、でもハートのあったかい人でした^^
私のことを何かと気にかけてくれて感謝感謝。
写真はないけど、ミルカおばさん(ヤンネさんのお母さん)にもお会いしました。
パン作りの名手らしい。気持ちよく歓迎してくださいました。
暖かさの感じられる素敵な宿でした。Visatupa。
そして、楽しみもたくさんあったのです。それはまた別の記事に。
*****
Visatupa のWebサイトです。
http://www.visatupa.fi
facebookにもVisatupaのページがあります。
*****
旅行記次回は、行ってみて一番印象的だったこと。→
目次的なページはこちら
追記:
「ヤンネ」さんって、ファーストネームみたい… 私姓かと思い込んでいて、Mr.とかいってたよww あはは。
「ヤンネ」さんって、ファーストネームみたい… 私姓かと思い込んでいて、Mr.とかいってたよww あはは。
Posted by カレイドスコープ みずほ at 20:00│Comments(0)
│お出かけ(遠く)