2012年08月08日

◆木曽御嶽山&奈良井宿(というか百草丸?)

日記らしく、お出かけの記録を書く。

7日に、木曽は御嶽山に行って来た。
奈良井宿もみてきた。

御嶽山に1回行ってみたかったんだよね~
大滝村の田ノ原天然自然公園からワシワシとデッキロードを進み、
(傷だらけになって(!?)車椅子押してくれたSさん、ありがとう!)
思う以上に近くまでいけた。
大黒様にお参りできたよ。

*****

ワシ、なんだかんだ言ってもスピ野郎なので♪
霊山だと言われているからどんなもんじゃ!?と思いつつ行ったけど。
ま、私に霊山らしさが感じられるわけはないんだけど。

近づいていくときに眉間(第3の目あたり)うずうずしてくるじゃあないですか!
こ、これはなんか、エネルギー的な影響だろうか!!?とワクワク。
…間近に行ったら、そのうずうずなくなったけどね。…あれ~?
(あと、帰り松本市から長野に向かう途中もうずうずしていた。
つか、パソコン打っている今も少しうずうずしている。)

それ以外は、特に…
あー。私も同行者も、妙におなかいっぱいで夕食を残してしまった。
朝も昼もふたりしてろくなもの食べてなかったのに(失礼!)
これはきっとエネルギーでおなかいっぱいなんだ!と言ったら、
同行者には冷笑をいただいたwww

あと妙に眠かったとかね。
太陽浴びて遊んだせいだというのが有力説。

果たして、霊山御嶽山のスピリチュアルパワーには触れることが出来たのだろうか、あたしたち。

*****

でも、御嶽山にはスピ目的だけで行ったわけじゃないの。
つか、スピは二の次で、
わしゃ、単に山好きなのだ!
戸隠連峰も、妙高山も、北アルプスも、浅間山も、富士山も、好き。
せっかく長野県にいるんだもの。行けるときには山にいっとかなくては!

御嶽山、雄大なお山だったよ~
かっこよかった~
遠くに御岳が見えると、うを~!って言っちゃうくらい。堂々の御山。

田ノ原天然自然公園って、御嶽山の7合目?あたりにあるのだけれど、
いや~、上った上った、くねくね道を。
その高い山から見渡す風景がまた素晴らしくて!
ををを~!だった。

私若干高所恐怖症気味で。
かなり怖いんだけど。高いところ。
でも好き。山からの景色。

木曽御嶽山&奈良井宿(というか百草丸?)

う~ん。私の腕+スマホのカメラ では、あの風景はうまく撮れないの…

*****

それから、奈良井宿もぷらり歩いてきた。
百草丸のお店のおじさんのTHE商人!な感じに、ついつい百草丸かってしまったw

木曽御嶽山&奈良井宿(というか百草丸?)

百草丸って、長野に来てはじめてみた薬。
長野では、おなかの調子が悪いときになんでも百草丸で対処しているような
…イメージが…私には…ある。
おなかだけじゃなくて、風邪でも飲んでたりしない???あ?そりゃない?
なんつーのか、どこの家庭にも必ずある常備薬ってイメージ。
我が家(実家寺山家)の正露丸って感じ?もっと生活に密着しているって言うか…。

あくまでも、私の数少ないお知り合いを通して得た、個人的百草丸イメージだけどw
そして、百草丸は胃もたれや消化不良にいいものらしいけどね。
でも、長野のものには一回は手を出してみたいワタクシ。(虫を食べるのだけは、御免こうむるが。)
百草丸もいつかは使ってみたい薬だったの。
木曽のほうに元々の会社があるらしく、木曽限定バージョンなんて見せられた日には。
買っちゃうわけですよ^^;

ちょうどくねくね山道で、車に酔いそうな気持ち悪さがやってきたときにも
百草丸飲んでよくなった!…かもしれない…し。
めでたしめでたし。

工場見学なんて魅惑の看板(?)も横目に見たり。
この日一日、百草丸にきゃーきゃーするワタクシだった。

百草丸について(ウィキペギア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%8D%89%E4%B8%B8

*****

奈良井宿では、あと大橋を見てきたよ。
観光情報案内所のお姉さんが、すごく親切だったよ☆

木曽御嶽山&奈良井宿(というか百草丸?)

*****

木曽義仲ゆかりの木曽興禅寺にも寄ろうとしたけれど、
なんか閉まっていて(?)中に入れなかった…

*****

そんな御嶽山&木曽ドライブの一日だったのだ~

木曽御嶽山&奈良井宿(というか百草丸?)



同じカテゴリー(お出かけ(近く))の記事画像
一人ドライブ。或いは「三本足で森に行く」
お花見☆
車椅子で森に行く③~戸隠森林植物園
車椅子で森に行く②~志賀高原琵琶池付近
車椅子で森に行く①~なべくら高原森の家
今年の八ヶ岳
同じカテゴリー(お出かけ(近く))の記事
 一人ドライブ。或いは「三本足で森に行く」 (2014-06-18 12:50)
 お花見☆ (2014-04-16 23:25)
 車椅子で森に行く③~戸隠森林植物園 (2013-12-05 23:16)
 車椅子で森に行く②~志賀高原琵琶池付近 (2013-10-17 01:34)
 車椅子で森に行く①~なべくら高原森の家 (2013-10-07 22:55)
 今年の八ヶ岳 (2013-08-06 22:09)

Posted by カレイドスコープ みずほ at 18:07│Comments(0)お出かけ(近く)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。