2011年12月05日

◆イカ人参とネーション

昨日の夜中急に食べたくなって独りじたばたした「イカ人参」。
福島県の郷土料理…らしいが、
まあ、福島ではどこの家庭でも作るもので、ちょっと長野(北信)の野沢菜漬けっぽい位置づけの(ほんとか?)食べ物。

今日、作ったよ~♪

イカ人参

これだよ!求めていたのは!感動!!

って、スルメと人参を出汁醤油に漬け込んだだけのもの。単純、簡単。
松前漬に似ているんだけれど、昆布とかが基本的には入らないので、もう少しさっぱりと言うか素朴と言うか…
(バリエーションとして(?)昆布や数の子などを入れることも多い。)

とりあえず、人参1本、スルメ一枚分で作った。
が、このくらいすぐ食べてしまう自信あり。
ま、また作るだね♪

(スルメ切るのが面倒でなかなか手がつかない。やれば大した仕事じゃないんだけど…
 スルメ切りは、福島では子供の仕事♪)

*****

南長野運動公園のイルミネーションを見てきた。
寒かったけど、
きれいだった~!

南長野運動公園イルミ

池の水面に上の電飾が写っているの。
空中に浮遊しているみたいな気分。

通り抜けできるトンネルとかもあって、意外に(失礼)楽しかった!

色が青系統で、一層寒い感じもなきにしもあらず…だけどね(笑)




Posted by カレイドスコープ みずほ at 01:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。