2011年08月15日
◆帰信!
帰りは関越自動車道で、鎌倉から帰ってきた。
都内ではノロノロだったものの、 スムーズに帰ってこれた。
少なくとも、行きの(八ヶ岳から)中央道経由よりは楽だった^^;
帰ってきたら、ワッサーが出回っていた!
きゃっほい♪
早速貪ったことよ。
(ワッサーとは?→http://store.shopping.yahoo.co.jp/kudamonoya/wasser001.html)
*****
オーラソーマのコースだけで、せっかく鎌倉湘南方面に滞在したのに、
全く観光せずに帰ってきた。
いやあ、もう、観光客多くて、出歩く気にはなりませなんだよ。
暑いしね。
コースは座っているんだけど、楽しいんだけど、やっぱりエネルギー使うので、
夜はいっぱい寝てたし。寝不足だと翌日てきめんに集中力落ちてたし。
それでも、ランチとか色々なお店に足を運ぶ機会があった。
今回の会場(和尚アートユニティー)の近くは、食べ物やさん多くていいなあ♪
2回行ったアジアンのお店が、いい感じだった。
関係者にだけ意味のある情報だけど、
「和尚」はスタッフの方も親切で雰囲気のいいスクールだったよ。
お茶の飲みやすさとか、おやつの美味しさとか、最後にケーキが出てくるところとか、
う~ん。ツボを心得てらっしゃる。
宿泊先の情報提供なども丁寧で、受講のための環境にも配慮されている感じ。
素敵なスクールだった。おすすめ、おすすめ。
*****
私にとってとても意味深い学びの時間だったのだけれど、
何をどうってかくのは難しいや。
具体的には。
レッドのカラーエッセンスを使ってみるということで。
なんだそりゃ、ですなwww
*****
追記
コースについては、お仕事ブログで熱く語ってみたw
http://kaleidoscope.naganoblog.jp/e803769.html
都内ではノロノロだったものの、 スムーズに帰ってこれた。
少なくとも、行きの(八ヶ岳から)中央道経由よりは楽だった^^;
帰ってきたら、ワッサーが出回っていた!
きゃっほい♪
早速貪ったことよ。
(ワッサーとは?→http://store.shopping.yahoo.co.jp/kudamonoya/wasser001.html)
*****
オーラソーマのコースだけで、せっかく鎌倉湘南方面に滞在したのに、
全く観光せずに帰ってきた。
いやあ、もう、観光客多くて、出歩く気にはなりませなんだよ。
暑いしね。
コースは座っているんだけど、楽しいんだけど、やっぱりエネルギー使うので、
夜はいっぱい寝てたし。寝不足だと翌日てきめんに集中力落ちてたし。
それでも、ランチとか色々なお店に足を運ぶ機会があった。
今回の会場(和尚アートユニティー)の近くは、食べ物やさん多くていいなあ♪
2回行ったアジアンのお店が、いい感じだった。
関係者にだけ意味のある情報だけど、
「和尚」はスタッフの方も親切で雰囲気のいいスクールだったよ。
お茶の飲みやすさとか、おやつの美味しさとか、最後にケーキが出てくるところとか、
う~ん。ツボを心得てらっしゃる。
宿泊先の情報提供なども丁寧で、受講のための環境にも配慮されている感じ。
素敵なスクールだった。おすすめ、おすすめ。
*****
私にとってとても意味深い学びの時間だったのだけれど、
何をどうってかくのは難しいや。
具体的には。
レッドのカラーエッセンスを使ってみるということで。
なんだそりゃ、ですなwww
*****
追記
コースについては、お仕事ブログで熱く語ってみたw
http://kaleidoscope.naganoblog.jp/e803769.html
Posted by カレイドスコープ みずほ at 19:42│Comments(0)